念願のおうちづくり🏠  第9節

いつもご覧いただきありがとうございます。

今週は、いよいよ地鎮祭でした!
地鎮祭は初めての経験で、最初は少しドキドキ…でしたが、来ていただいたみなさん良い方ばかりで緊張もほぐれ、いよいよスタート✨

今回、ご祈祷をお願いしたのは、明石にある岩屋神社さん。
地鎮祭とは、土地の神様を祀り、工事の安全と建物の永続性、そして家族の安寧を願う儀式のこと。
心の中で「無事に完成しますように」と祈りながら、式は着々と進んでいきました。

主に神主さんが進めてくださるのですが、途中で夫が前に出て「えいっ!」と大きな声で鋤き入れをしたり、参列者みんなで玉串奉奠をしたり、最後には土地の四隅にお塩とお酒を撒いたりと、ところどころ参加する場面もあり、終始和やかで心に残る時間でした🌿

式の後は、お供えしていた果物やお野菜、そして朝一で締めたての立派な鯛をいただきました!
せっかくなので実家に行って鯛を捌き、身はお刺身に、あらはお吸い物に🍲
YouTubeを見ながら5年ぶり・人生2度目の鯛さばきでしたが、見事大成功!7人で食べてもお腹いっぱいになるほどのボリュームでした🐟

昼前からは引越し予定地周辺でランチをして、駄菓子屋さんにも寄って、地鎮祭を終えてそのまま工務店さんとの打ち合わせ。
そして夜はおいしい鯛のお刺身…と、充実&幸せな1日になりました✨

次回は、工務店さんとの2回目の打ち合わせについてお話しますね♪

おうちづくりもいよいよ本格スタート!
土地探しから家づくりまで、不動産のことなら【あかし不動産販売】へお気軽にご相談ください🏡

                                あかし不動産販売 事務担当I

Fudousan Plugin Ver.6.0.2